MM研
9月30日に大久保交流センタで第98回のMM研(マルチ・メヂア研究会)が開催された。
ここ最近毎回何等かの作品や紹介をしている。Tyさんから何時ものように最新の状況の丁寧な説明があった。*.flaを開くためにはXP機を使わねばならないので、スピードが遅くて使いにくいのと、そこまでしてFlashを勉強する気持ちが湧いてこない。
私自身はHighSlideの作例を紹介したが、サムネールのタイプを選ぶ画面で適切なものを選ぶ必要があるということだった。
FlashDevelopの作例を少し説明した。
更に 錯覚の一覧サイトを紹介して、数例を実演した。
往復とも歩いたので7000歩ほど歩いた。帰途にサンユーに寄って もやしを求めた。
まもなく第100回を迎えるのでこの集まりも閉会にしよう!という意向も示された。
幹事のFhさんが大変なのだ。とても幹事を務められない。閉会になれば止むを得ない。