プリンター用ソフト
先日うっかりWindoes10にアップグレイドしてしまったことを報告した。
そこで今日展覧会のCDを焼き増しをやろうとプリンターを生かしたら、CDレーベル印刷用のソフトがありません!と表示された。今までInstallされていたのはWin8.1用のソフトだったのだ!電話かなと思ったが、InstallするのだからとEpsonのHPに繋いだ!見事にWin10用のソフトが並んでいる。勿論Win8.1用と一緒に並んでいる。購入時の付属CDには一式一揃えが入っているのだが、必要と思われる写真用のE¥Photo、Scann、PrintDriverを取りあえずInstallした。それで絵を一枚印刷し、そしてCDレーベルの印刷を実行した。やっと落ち着いた。
OSを替えると色んな事が起こるのだ。
他に接続機器は無いから大丈夫か?
« Win10へのグレイドアップ | トップページ | 第60回日製謳美会展始まる »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント